小さな店

最近学校の近くの小さな店に行くことが多くなった
というのもいつもチェーン店や生協ばっかで面白くないと言うことで
いろいろ行ってみようと友人と画策してる


で、近くの洋食屋は普通にランチ650円で美味しい
これまた近くの曳船?はランチ700円程度で刺身系の丼物とおかずがついて結構いける
大学近くのローソンの近くのウナギ屋少し高めだけど中々いける
駅近くの中央劇場の裏手の中華屋はちょっと高めだけどイケル、客いなさすぎだけど・・・



こんな感じでまぁだいたい美味しかった
小さいながら長年続いてるだけあるなってかんじ




しかし!!!!!
この勢いで新たに大学近くのさびれまくった中華屋
行ってみたが!!!


ひどい・・・・
このひどさ初めてかもしれない
何がひどいってまず店があまりにアットホーム
店に入ると店の家族が自分の子供と遊んでる
まぁこれはいい
全然大丈夫
しかし、、、、
ご飯の不味さが・・・・
俺は野菜炒め定食と餃子を頼んだんだけど
たしか、野菜炒め定食が700円ぐらいで
餃子が10個で480円ぐらいだった
結構高めだと感じた


それも不味い・・・
そりゃ食べれないことは無いけどさ
これ、自分で同じ材料で作った方が全然美味しいやろうし
安く作れるだろ?って感じまくる
野菜炒めは何か後味おかしいし
付いてきたスープも後味????


特に酷いのが餃子
餃子って大抵どこで食べても一定以上のおいしさが有るとおもうんよ
味に好みはあってもさ
しかし、、、、ここは違う
揚げ餃子なんだろうけど
中の具材が肉と白菜だけみたいな
何の味の深みも無く
ボソボソって感じの味
全然美味しいとも感じられない
ただ食べるだけみたいな



まぁなんていうかさ、さびれる理由が分かった気がする
ということで行こうと思ってる人がいたら
迷わず止めます
場所は姫街道に和地山公園とサークルKのある道がちょうど交差したところ
名前は忘れたけど黄色い看板が出てるやばめな店
不味い物食べたいなら餃子は食べてみる価値あり!